スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年10月20日

ギャラリー白樺

昨日は ギャラリー白樺にて、

『ご飯のうつわ』展 オープニングパーティー。

例によって・・・虫太郎がギターを持っていきました。









これは虫太郎の作品。
かっこよく見えます。。。o(〃^▽^〃)oあははっ♪





     ↑
シキコさん とかぶった作品。ごはんにっこり上がシキコさん 下が虫太郎
     ↓







で、ankoは・・・

午前中稲刈りのお手伝い。
午後はパーティーのおむすびにぎりのお手伝い。(●^o^●)

紀行さんと   keiさんと。。。。
楽しくにぎれました。
にぎりながら、「おいしいね~」
なんて言いながら・・・。。。。

炊きたてのご飯を目の前にすると、
たべずにはいられない。。。。(^_^;)



リボンまでつけて、パーティー用に
ドレスアップしてます。。。(●^o^●)
もっと、てんこ盛りだったのですが・・・
気がついたら・・・少なくなってました。。。
4種類のおにぎりです。パチパチ




シキコさんのパンと、紅葉窯の須藤さんのパンと・・・。。。
あと、2枚づつになりました。
シキコさんいい勝負してるね。(●^o^●)



他、いろいろお料理があったのですが・・。。
食べるのに一生懸命なankoでした。。。(^_^;)



  


Posted by anko at 13:48Comments(8)イベント♪

2010年10月19日

『ご飯のうつわ』展


今日から『ご飯のうつわ』展はじまります。


こんな感じにっこり


是非お越しくださいませ。にっこり



で、


JR九州のバスブログに

『御茶碗屋つきの虫』が載ってます。ラヴ
写真が少々前のものですが・・・
こちらも、見てね。


よく、お店に来ていただいて。
ブログに載せていただいて。
本当にありがたいです。
  


Posted by anko at 08:24Comments(0)イベント♪

2010年10月17日

お弁当です。。。(●^o^●)

10月12日(火)




今日から中間テストのマンボウ
初日はいいらしい???
最終日が難関らしい????

看護教科はとにかく憶えることが多くて・・・多くて・・・
と、マンボウ。

13日(水)




14日(木)




15日(金)




『もう、テストかえって来た~』(>o<")
と嘆く、マンボウ。困ったな

16日(土)




日の丸弁当の日ラヴ
母にはとってもありがたい日です。にっこり







おまけ

これな~んだ?くすんひょえーうわー


  
タグ :日記お弁当


Posted by anko at 14:11Comments(0)♪お弁当♪

2010年10月14日

残念!!!!

冷蔵庫は・・・・・


残念でした。。。。

冷凍室は、ダメですね~。

冷蔵の方も時間の問題だと・・・・。。。(T_T) ウルウル

でも、冷蔵のほうは2℃まで下がっているのに・・・。。。。



只今、冷凍室は野菜室に変身しています。

このまま、使えるのなら 冷凍庫だけ買ってしまいたい。。。。。



でも、冷蔵の方も時間の問題だと!!!!




TVも無い我が家。

エコポイントがあるうちに・・・って考えていた矢先に

冷蔵庫が・・・・・・・・。。。。。。。




冷蔵庫とテレビと・・(;_;)( ;_)( ;)(  )(; )(_; )(;_;)(T-T)ウルウル





誰か~愛の手を・・・・・・・・。。。。。






なんだか最近いろいろ故障?してきています。

ちょうちんあんこうの自転車もブレーキが変。

元に戻らない!!!


で、


今日持っていこうと思って、

ちょうちんあんこうを車で送ったら・・・・・・・



今日は自転車屋さん、お休み。(T_T) ウルウル

明日もって行きます。



そして、虫太郎。

ここにも故障者が。

ここを見てね。







残念なことがいっぱいある我が家です。

こんな時もありますよね~(ノ_<。)うっうっうっ



  
タグ :日記


Posted by anko at 22:50Comments(0)日々の事

2010年10月12日

今夜が勝負?



午後来ると、言っていた電気屋さん。

結局4時過ぎ。

最初の電話では・・・2時半・・・3時半・・・。。。。





で、まぁ見ていただいたのですが・・・・


冷蔵庫の裏の汚いこと・・・汚いこと・・・・。。。。

すっごいホコリでした。

年に1度は掃除をして下さいって!!!!


掃除してないのが、バレタ!!!!(^▽^) ハッハッハ




で、結果!!!



明日の朝、冷凍室の温度が-10~-20になっていれば

\(^ ^)/ バンザーイ\(^ ^)/ バンザーイ



もし、そのままであれば・・・・

買い替えです。【><。】 エーン


5年以内でしたら、保障がきいたみたい。

でも、8年たっているので・・・・・


修理は新しいのを買うくらいお金がかかるそうです。。。


【><。】 エーン 【><。】 エーン





悲しすぎる!!!!




*電気屋さんありがとうございます。
汗を流していろいろ点検してもらいました。
凄く忙しそうで、携帯が鳴っていました。
でも、直らなかったら・・・・・。。。。。
電気屋さんのせいにしてもいいですか?(;>_<;) エーン



  
タグ :日記


Posted by anko at 22:01Comments(2)日々の事

2010年10月11日

どうしよ~!!!



冷蔵庫が壊れた~!!!

冷凍庫の中の物が・・・とけていく・・・・。。。。

氷も・・・とけていく・・・・。。。。



冷蔵室の温度は

4℃・・・・5℃・・・・6℃・・・・

今は8℃に・・・・。。。。

明日は・・・・・?????




電気屋さんに電話したけど

明日の修理出張になります・・・・・と。

それだけで・・・・・¥3000也



明日のマンボウのおべんとう・・・・。。。。



?????????




はぁ~( -。-) =3



  
タグ :日記


Posted by anko at 21:47Comments(0)日々の事

2010年10月10日

一週間分のお弁当です。


お弁当の前に・・・

イベントのお知らせを・・・

ご飯のうつわ 展





是非 見に来てください。(●^o^●)



ではでは・・・・お弁当に・・・・。。。。

10月4日(月)



大根葉のご飯です。きょうはこれがメインかな?(*^^)v

5日(火)



味付けのお肉を頂いたので、早速お弁当に。
味噌味なので、焦げてしまいました。。。
でも、美味しいと・・・。。。マンボウより


6日(水)





7日(木)



この日は、TOKU窯さんちへ・・・とってもいいところでした。
虫太郎が書いてま~す。

五右衛門風呂子供達にも体験させたいですね~。
TOKUさん、今度は家族全員でお邪魔しま~す。(●^o^●)

また、この日は子供達の好きな 『大沢親分』が
お亡くなりになりました。
残念ですね。(T_T)
ハリセンボンとちょうちんあんこうは残念がっています。
母と同じ年でした。
ご冥福をお祈りします。


8日(金)



前日に洋風おでんを作り、その残りをお弁当に。
ウインナーの後ろに 大根とジャガイモが入ってます。
このお弁当を見てお友達が。
『お弁当におでん??ありえな~!!』
って言われたようです。
お弁当におでんは・・・・ダメですか???



おまけ1



とろ玉うどん。
最近はまっている、『とろ玉』。
この黄身が上手くいくと『☆^v(*^∇')乂('∇^*)v^☆ヤッタネ!!ー』って感じで、
とっても嬉しいです。

でも、ちょっとした時間のずれで、固まってしまって・・・・
7日のお弁当のゆで卵みたいに・・・・。。。。
(この日もとろ玉を狙ったんですが・・・
上手くいかず、お弁当行きになりました。)
でも、これはこれでお弁当にはちょうどいいゆで加減。
このゆで加減が・・・むずかしい・・・。。。


おまけ2



鶏のガラをもらったので、早速2~3時間かけてスープを
作って、
『なんちゃって鶏飯』を作りました。
スープはいい感じ~いなりましたよ。
でも、なんちゃって・・・なので、
ピーマンには異議申し立てがありましたが・・・(^_^;)
そんなことにはめげません。
スープが美味しかったからそれで良し!!!

d(^-^)ネ! (≧∇≦)ブハハハ!

  


Posted by anko at 13:28Comments(0)♪お弁当♪

2010年10月03日

稲刈り スタート!!

昨日から稲刈り!!




こ~んなになりました。。。。

って、私はな~んにも して無いけど・・・(-_-;)


でも、稲刈りだけはお手伝いに・・・





とうちゃんがハリセンボンに ∈・^ミ ヒヒィーン馬の足を伝授。


そのハリセンボンも 今日寮に帰ります。
明日から後期が始まります。
長~い夏休みが終ります。
今、準備中です。

『足りないものは~???』
『無い』

こんな、そっけない返事しかかえって来ない。(^_^;)
まぁ、元気でがんばってもらいましょう!!!


Σ(・o・;) アッそうそう
また、稲刈りに帰ってきてもらわないとね。にっこり



  
タグ :稲刈り日記


Posted by anko at 12:47Comments(0)日々の事

2010年10月02日

お弁当です。。。(●^o^●)

写真が随分たまってきました。。。困ったな



17日(金)



18日(土)

日の丸弁当の日しーっ


20日(月)

月曜日・・・ってことは、お弁当つくったよね~???
写真が無い!!ひょえー


21日(火)



22日(水)



23日(木)

お休みで~す。(^_-)-☆


24日(金)




26日(日)



体育大会でした。。。(●^o^●)

27日(月)



最近ハマっている『とりハム』
ムネ肉に下味を付けて、茹でるもの。
これがおいしい~ラヴ
さっぱりしていていい感じ~。



28日(火)




29日(水)




30日(木)




10月1日(金)



この日は栗ご飯がメイン?(●^o^●)
前の日に マンボウに栗を剥いてもらいました。

この頃の高校生で今、栗の皮剥いているの私くらいしかいないんじゃない??
と、言いながらも剥いてもらいました(^_-)-☆

おかげさまで 美味しい栗ご飯ができました。

前日の夕飯は さんまの塩焼き でした。

『秋ね~』栗魚ごはん



10月2日(土)




今日から稲刈り。

1年分。がんばんないとね。チョキ





イベントのお知らせ

10月19日(火)~31日(日) 

 『ご飯のうつわ』展があります。

ギャラリー&カフェ 白樺 
  にて!!!


詳細は後日お知らせいたしま~す。にっこり
  


Posted by anko at 12:55Comments(0)♪お弁当♪

2010年09月29日

おやつで~す。



以前 山と野の紀行さん宅に行った時頂いた





玄米コーヒー

コーヒーって感じより優しい飲み物コーヒー

玄米を3時間もかけて煎って、ミルで細かくして・・・頂きます。
これは紀行さんが入れてくださったもの。
とっても優しくて、体にも優しい感じ。
3時間の元気あるときに是非チャレンジしようと思います。





そのとき持っていったおやつ
クッキーです。
ドライフルーツを混ぜたもの。




ドライフルーツは クランベリー・リンゴ・トマト です。
ドライのトマトは以外に美味しいかも???
この、クッキー。味見をしないでもっていったものだから????

でも、美味しい!!!って 言ってもらったので
よかったです。
これからは味見をしないとネ。にっこり



で、



虫太郎の熊本からのお土産。



プリどら。
その名のとおり。
どら焼にプリンがはさんであります。




ほ~らね。ウインク

でも、わざわざはさまなくても・・・・
って思うのは私だけでしょうか???




  


2010年09月27日

最後の体育大会

昨日、ちょうちんあんこうの体育大会でした。


やっぱり お昼ご飯ラヴ は
楽しみ楽しみ・・・・(^_-)-☆



とうちゃんが熊本へ行っているため
子供達にも手伝ってもらいました。

まず、朝6時 ハリセンボウとマンボウで 場所取り!!
中学校は場所が少ないので これをしないと、ご飯が食べられないのよね~。

その間せっせとお弁当作りに、がんばってました。

このおむすび、先日のSATYでのパーチーのお料理で
あったものの真似。(^_-)-☆
いいな~!!って思って、これだ!!って、まねしちゃった。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪



中3なので、みんなで見に行く体育大会は最後になりました。
高校はそれぞれ遠い高校なので見に行くのはなかなかなくて・・・

お天気もわかっているかのように、終って家に着いたら
雨が少し降りだしました。
無事終わってよかったです。


で、

競技は・・・・




200m走。緊張の一瞬です。





ムカデ競争。第4走者。なかなかいい調子。(●^o^●)





お楽しみ?フォークダンス。お世話になってる先生とも(●^o^●)
でも、ハリセンボンの時と一緒。
なんだかやる気の無い・・・ダラダラと・・・  ニャハハ(*^▽^*)





3年生全員リレー。
スタートでちょっぴり緊張。
いいスタートをきれてよかった。(´▽`) ホッ
一番で次の走者にバトンを渡せました。


後、

部活動リレーも第一走者。
スタートが決めてです。

綱引きも必死!!


って感じで 体育大会は終りましたよ。


結果。

応援は青優勝!!

競技は 白・青 両組同点優勝でした。

良かった良かった。。。。(^_-)-☆



おまけ・・・  続きを読む


Posted by anko at 12:18Comments(2)日々の事

2010年09月25日

さよならコンサート♪&パーチー





SATYスタジオの平さん。
15年間本当にご苦労様でした。


とんがり虫の窯の時。一度お世話になりました。
独立した頃で、個展のお願いをしに行った時が初めてでした。
搬入の時、大きな竹をトラックで運んで
スタジオの所に飾ったのを憶えています。
テキパキと、そしてお話の好きな平さん。
窯を始めたばかりで、ぎこちない虫太郎に
いろいろアドバイスを頂き、ありがとうございました。m(__)m

まだまだ、発展途上の虫太郎です。
これからもよろしくお願いいたします。にっこり





コンサート&パーティーは・・・・





フォーク歌手。 若松沙奈枝さん。





熱唱 mujinさん。keiさん。





熱唱?必死!えーっと・・・ 虫太郎。





カッコイイ!! 松元さん。





またまた、カッコイイジャズ奏者。

尾崎佳奈子さん(サックス) 坂口英明さん(ウッドベース)





最後は演奏者皆さんで

♪♪ ラララララ・・・・・ ♪♪





音楽にのせて・・・感謝を込めてお花を・・・・




おまけ・・・






コンサート、パーティー中も気を抜けない 平さん





朝10:00~ 準備準備・・・・のおじさん達パチパチ

また、会場準備にスタッフの皆さんも朝早くからパチパチ

ご苦労様です。ムフッ




そして、最後に

SATYスタジオの 平さんの言葉です。。。


『終りは始まりの時・・・』



  続きを読む


Posted by anko at 12:58Comments(8)日々の事

2010年09月23日

2010年09月21日

熊本へ・・・

明日からのイベント

さつまの伝統的工芸品フェスタin熊本
 会期 9月22日~26日
 


が、あります。




熊本県伝統工芸館に、虫太郎が居ます。

轆轤実演もあります


是非お越し下さいませ。ムフッ


山と野の紀行さんも出展しています



熊本城を目の前にして、

仕事をしてきてくれることでしょう。。。。にっこり


  


Posted by anko at 22:27Comments(0)イベント♪

2010年09月18日

お弁当です。。。(●^o^●)

ここら辺で、お弁当の写真を載せないと・・・

いっぱいになってきます。。。。(^_^;)



昨日17日はやっぱり、虫太郎のバンド練。

虫太郎  シキコさんが  書いてま~す。




9月16日(木)



今日はいい天気になりましたね。

お豆にピントを合わせてみました。(◎_◎) ン?

合ってる????





9月15日(水)



この日は ハリセンボンはお友達の家にお泊まり。
毎日のように バンド練で行っているのが疲れたみたい。。。



9月14日(火)




9月13日(月)




この日マンボウは代休・・・体育祭が土曜日だったので

でも、ハリセンボンがバンド練。

お弁当お休みのつもりが・・・困ったな



9月12日(日)





日曜日なのに・・・・

またまたバンド練。アウチ



9月11日(土)



マンボウ体育祭。
入場行進とマスゲームだけ参加のマンボウです
だから、来ても・・・??
来なくていいよ。

だって!!(≧∇≦)ブハハハ!


9月10日(金)





9月9日(木)

携帯で写真を撮った日があったから・・・
この日だったのかな~???


9月8日(水)






って感じです。


食材が無くて困った日もあったけど
それなりに見えるのは・・・

やっぱり、カメラのおかげ??  o(〃^▽^〃)oあははっ♪


  


Posted by anko at 11:23Comments(2)♪お弁当♪

2010年09月16日

カメラ教室(*^^)v


昨日なぜか・・・カメラ教室になりました。。。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪



助手・・・(・o・)ノ ハーイ!!これもって・・・

はぁ~い♪ヽ(*^▽゜ *)ゞ^ ヾ☆


そう!!虫太郎とシキコさん。





カメラマンの横にピッタリくっついている ボー(猫です。)

おいらも助手!!(^_-)-☆




今度はこっちで・・・

振り向いている・・虫太郎とシキコさん!!

なぜか、微笑んでいるよ~。o(〃^▽^〃)oあははっ♪





今度は、講義?

ま~るくなって相談!!





ここでも、やっぱり寄り添っている・・・ボー!!




と、まぁ突然教室のようになってしまいました。

ankoは基本的なことが解ってないので
何を言っているのか???????
でした。。(≧∇≦)ブハハハ!




シキコさんはいっぱい収穫があったようです。
以前行った教室よりとっても役に立った!!
と、喜んで帰って行きましたよ~。ラヴ

これからのシキコさんの写真に注目です。(^_-)-☆



皆さんご苦労さんでした。
Yさん。ありがとうございました。にっこり


  


Posted by anko at 10:21Comments(2)日々の事

2010年09月14日

昨日はね・・・・(^_-)-☆



↓の記事にも書いたけど・・・・

虫太郎の練習に、マネージャー兼荷物運び?で、

ついていきました。にっこり


練習はスタジオを借りて本格的??にっこり





keiさん。熱唱中!!パチパチ

だんだんのってきたkeiさんです。。。




黒さん。(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
前から何度も見ているはずだけど・・・。。。。
こんなに近くで見たのは初めてかな??

だって・・・右手右足左手左足、全てばらばらの動きをしている・・・
ビックリビックリビックリ
私には考えられない!!

ヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!




虫太郎も熱唱!!!
指に肉刺を作って・・・。。。。


この時思いました。。。。

20数年前と 変わって無いな~???
進歩が無い???o(〃^▽^〃)oあははっ♪
同じ曲??ってのもあるのかな~???



今度は17日  p(*^-^*)q がんばっ♪



こんなものがそのスタジオにありました。(●^o^●)
↓  続きを読む
タグ :日記


Posted by anko at 16:30Comments(0)日々の事

2010年09月12日

練習中?(^_^;)





虫太郎とmujinさん。

23日の KTS SATY スタジオギャラリー

さよならコンサート&パーティー の・・・・

練習中。




月曜日は keiさんと、黒さんと。。。。。


金曜日は最終チェック!!(◎_◎) ン?




虫太郎は福岡から帰ってきて

土を触ってません。。。。。

なんだか、いろいろ忙しそうに・・・。。。。


早く作らないと。。。。。ひょえー

10月に展示会あるよ~。。。。

12月もフェスタがあるよ~。。。。

がんばってくれよ~!!!!肯く肯く

  
タグ :日記


Posted by anko at 17:30Comments(0)日々の事

2010年09月10日

写真がいっぱいです。(^_^;)


8月末・・・

山と野の紀行さんの所へお邪魔した時・・・

ごちそうになりました。O(-人-)O アリガタヤ・・




おかずがいっぱいなのと、ご飯が美味しいので、
おかわりをしてしまいました。(≧∇≦)ブハハハ!
あんまり・・・いや、ほとんど、おかわりはしないのですが・・・。







水餃子です。(¬¬)ホント!!!!!!美味しかった!!!

遅れましたが、ごちそう様でした。あ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。.( ̄▽ ̄=)v-~~



で、

ankoが留守の間の マンボウのお弁当。

ヾ(≧∇≦ )ブハハハ!ヾ(≧∇≦)ノブハハハ!( ≧∇≦)ノブハハハ!

冷食オンパレード















なんだか、こうして見ると。。。


少しくらい、自分でなにか作ってみたら?

って言いたくなる母でした。。。。(T_T)/~~~


  


Posted by anko at 14:17Comments(0)日々の事

2010年09月08日

行ってきましたよ。(*^^)v


虫太郎と福岡に行ってきました。

博多大丸・福岡天神店へ・・・


一週間子供達だけの生活。ちょっと心配しながらの
出発でしたが・・・・

ハリセンボンがまだ夏休み中なので、家事はほぼまかせて(*^^)v


8月31日~9月6日まで。

新学期になるので、実力テストが、マンボウもちょうちんあんこうもあるし。。。

ハリセンボンもライヴがあるとかで・・・打ち上げしていい??とか・・・。。。


なんだか心配の種は多かったのですが。


さすがですね。ウインク
心配はなんのその。

楽しくやっていたみたい。にっこり

かあちゃんはもう要らない!!って、イラナイ!¢( . .)ノ゜・ 。ポイッ



で、その間の お夕飯は・・・。。。。





立派にできました。ラヴ
でも、種を明かすと・・・。。。

たまねぎを準備していっしょに炒めるだけの『酢豚』
卵をといて混ぜる 『フカヒレスープ』

パチパチパチパチパチパチ




この日は チャーハンに目玉焼きは
ちゃんと?ハリセンボンが作ってくれたそうです。。

今度は母にもお願いしよ~。ラヴ

お刺身は ばぁばからの差しいれ。

なんだか、いろいろ差しいれがあったようで。。。




とっても、おいしそうなトマト。ハート

ハリセンボンもマンボウのあまりスキでないもの。
ちょうちんあんこうの為に?ハリセンボンが 『冷やしトマト』を
作ってくれたようです。(≧∇≦)ブハハハ!




これは力作の 『唐揚』

ネットで調べて 作ったそうです。
やればできるじゃぁ~ん。 感動です。
ちゃんと自分で揚げたって!!


マンボウ曰く

おにいちゃん結構ちゃんと作ってたよ。
お野菜も使って。

だって!!!ハリセンボン ありがとう!!頼む




ばぁばからの差しいれ。
カレーに卵焼き!! 
さすが!!! 好きな物をご存知!!o(〃^▽^〃)oあははっ♪




この 八宝菜も キャベツを準備していっしょに炒めるだけの物。

便利になったものだ~。。




休みの日

おやつが無くて。
マンボウとちょうちんあんこうで作った『ホットケーキ』
自分で作るのは美味しいことでしょう~(*^^)v




って。感じで作っていたようです。


出発前に子供達だけで作れるものを・・・。。。
って思ってスーパーを見渡すと・・・。。
いろいろ便利なものがあるんですね。

たまねぎだけ用意する 『酢豚』
キャベツだけ用意する 『八宝菜』
卵だけ用意する    『フカヒレスープ』
焼くだけの      『味付けのお肉。』

などなど、準備して行きましたが。


あ~。立派になったもんだ。

これでいつでも自炊できるね!!  ウインクウインクウインク
 



そうそう、我家は炊飯器がない!!!
毎日土鍋でご飯を炊いているので・・・・。。。
そのご飯も しっかり ハリセンボンは炊いてくれました。

本当に ゜・:,。★\(^-^ )♪ありがと♪( ^-^)/★,。・:・゜


  
タグ :ご飯日記


Posted by anko at 11:46Comments(2)日々の事