2010年12月15日
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
昨日ハリセンボンからメールが・・・・
___________________________________
ゲーム見つかってしまいました
多分退寮です
ほんとにごめんなさい
____________________________________
はぁ~(?_?)
違反の点数が重なり、来年度は寮に入れないらしい・・・・。。。
あと1年なのに・・・・・。。。。。。。
どうするの????
アパート借りてバイトする!!
って言ってるけど・・・・・・
電化製品は???敷金礼金は???
食事も自分で作ることに・・・。。。。????
あま~い!!!
とっても怒っているankoです。。。

タグ :日記
2010年12月13日
パーチー(●^o^●)
S様に誘われて
とっても素敵な時間に食事に場所に
そしてとっても素敵な方々との出会いがありました。。。。
とっても気になるメニューは・・・

テーブルにはあんこの名前も・・・

前菜です。。。

ホタテと・・・・なんとか???^_^;

パンも美味しかった。。。

レンズ豆のスープ。

オマール海老と鮮魚のなんとか・・・???

思えば・・・初めて口にした『フォアグラ』かもしれない。。。(*^。^*)
フォアグラと牛ヒレ肉の・・・なんとか???

デザートもおいしく(*^。^*)
あと、コーヒーも
気がついたら・・・
フルコースの食べ物に夢中で・・・
食べ物しか写真に撮ってなかった・・・(≧∇≦)ブハハハ!
お楽しみ抽選会があって。。。
つきの虫からは、3点ほど提供しました。
それは写真に無いのですが・・・。。。(^_^;)
今回の目玉。¥15000の大鉢。
ゲットした方ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪
で、ankoがゲットした物は

ρ(´ー`) コレ
『オーストラリア プリザーブ フラワー』
空気を浄化してくれるそうです。。。
とっても不思議な感じ。
これで我家にもいい空気が流れますよ~に!!!(-m-)” パンパン
すご~くリッチな夜でした。。。
とっても素敵な時間に食事に場所に
そしてとっても素敵な方々との出会いがありました。。。。
とっても気になるメニューは・・・

テーブルにはあんこの名前も・・・


前菜です。。。

ホタテと・・・・なんとか???^_^;

パンも美味しかった。。。


レンズ豆のスープ。

オマール海老と鮮魚のなんとか・・・???

思えば・・・初めて口にした『フォアグラ』かもしれない。。。(*^。^*)
フォアグラと牛ヒレ肉の・・・なんとか???

デザートもおいしく(*^。^*)
あと、コーヒーも

気がついたら・・・
フルコースの食べ物に夢中で・・・
食べ物しか写真に撮ってなかった・・・(≧∇≦)ブハハハ!
お楽しみ抽選会があって。。。
つきの虫からは、3点ほど提供しました。
それは写真に無いのですが・・・。。。(^_^;)
今回の目玉。¥15000の大鉢。
ゲットした方ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪
で、ankoがゲットした物は

ρ(´ー`) コレ
『オーストラリア プリザーブ フラワー』
空気を浄化してくれるそうです。。。
とっても不思議な感じ。
これで我家にもいい空気が流れますよ~に!!!(-m-)” パンパン
すご~くリッチな夜でした。。。
2010年12月10日
2010年12月09日
たまってました。。。お弁当。。。。
12月になりました。。。
もう9日ですが。。。。^_^;
12月1日(水)

おでん弁当。。。
マンボウはなんか言いたげですが。。。
2日(木)

3日(金)

4日(土)


ちょうちんあんこうもお弁当の日
今日は、統一摸試
後3ヶ月です。本番まで。。。。。
6日(月)

7日(火)

三者面談がありました。
最終決定です。
先生と相談しながら、決めました。
もちろん、本人ちょうちんあんこうが。。。。
ちょっと、言いたかったけど・・・・
本人が決めたこと。
ankoは黙って見守っていきましょう。。。(●^o^●)
で、
ハリセンボン・マンボウともお世話になった先生が
隣の教室から・・・おいでおいでと手を・・・。。。
行ってみると。。。。
『ちょうちんあんこう君もいいですね~。(●^o^●)』
『みんな三人三様で、又ハリセンボン・マンボウとは違う
良さがあって、上手に育てましたね~』
って。
『3人で居させることが多かったから・・・・。。。
ほっといたから良かったのかもネ』
って言ったら、先生は・・・。。。
『そうかもね。(≧∇≦)ブハハハ!』
だって!!!!
ちょっと嬉しい先生からの一言でした。
『お母さんも気がついていない、ちょうちんあんこうの良さが
ありますよ~(●^o^●)』
って先生。
なんだろ~???(?_?)
8日(水)

9日(木)

マンボウはテストが返却されてきて
友達が再試を何教科受ける友達がいて。
そのお友達、寮生活の子。
昨年卵焼きを気に入ってくれたので
その子にエールを送るように…と
卵焼きを余分に作って持って行ってもらいました。
がんばれ~!!!お友達(*^。^*)
もう9日ですが。。。。^_^;
12月1日(水)

おでん弁当。。。
マンボウはなんか言いたげですが。。。
2日(木)

3日(金)

4日(土)


ちょうちんあんこうもお弁当の日
今日は、統一摸試
後3ヶ月です。本番まで。。。。。
6日(月)

7日(火)

三者面談がありました。
最終決定です。
先生と相談しながら、決めました。
もちろん、本人ちょうちんあんこうが。。。。
ちょっと、言いたかったけど・・・・
本人が決めたこと。
ankoは黙って見守っていきましょう。。。(●^o^●)
で、
ハリセンボン・マンボウともお世話になった先生が
隣の教室から・・・おいでおいでと手を・・・。。。
行ってみると。。。。
『ちょうちんあんこう君もいいですね~。(●^o^●)』
『みんな三人三様で、又ハリセンボン・マンボウとは違う
良さがあって、上手に育てましたね~』
って。
『3人で居させることが多かったから・・・・。。。
ほっといたから良かったのかもネ』
って言ったら、先生は・・・。。。
『そうかもね。(≧∇≦)ブハハハ!』
だって!!!!
ちょっと嬉しい先生からの一言でした。
『お母さんも気がついていない、ちょうちんあんこうの良さが
ありますよ~(●^o^●)』
って先生。
なんだろ~???(?_?)
8日(水)

9日(木)

マンボウはテストが返却されてきて
友達が再試を何教科受ける友達がいて。
そのお友達、寮生活の子。
昨年卵焼きを気に入ってくれたので
その子にエールを送るように…と
卵焼きを余分に作って持って行ってもらいました。
がんばれ~!!!お友達(*^。^*)
2010年11月30日
お弁当です。。。(●^o^●)
11月22日(月)

24日(水)

ちょうちんあんこうは学期末テスト。
3日間p(*^-^*)q がんばっ♪
25日(木)

26日(金)

29日(月)

写真では分かりにくいんですが・・・
新米の白米。『アキホナミ』です。
やっと・・・。。。。
いやいや、まだ昨年のがあるのでほんのちょっとだけ。
いつもは昨年の分付き米。
やっぱり新米の白米はおいしいね~!!(●^o^●)
今日から1週間。マンボウは学期末テスト。
高校になると教科が増えるし、専門教科もいっぱいあるし・・・
p(*^-^*)q がんばっ♪
テストが返ってきて。。。。
不機嫌なちょうちんあんこう。。。
聞いてみると
『テスト最悪』だそうです・・・・。。。。(-_-;)
マンボウもankoも・・・。。。ちょっと怖いちょうちんあんこうに
なんて言ったらいいか????
このテストまでが、高校への内申書に関わってきます。
『・・・・・・・・・』
ちょうちんあんこう。それでもp(*^-^*)q がんばっ♪
30日(火)

タイヘンダァ!! ヾ(゜ロ゜*)ツ三ヾ(*゜ロ゜)ノ タイヘンダァ!!
朝6:00目がさめました。キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
マンボウは6:40には自宅を出ます。
ご飯が土鍋で炊きます。30分位かかります。。。、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
朝ご飯は、バスの中で食べてもらいます。。。。おむすび2個。
なんとか間に合いました。。。アセアセ...A=´、`=)ゞ
マンボウが・・・
『前もあったね。(*^^)v2回目』
と、言って出て行きました。。。
2回目とは・・・今回初めてと思っていたのはankoだけでした
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
まっ間に合ったから・・・(≧∇≦)ブハハハ!

24日(水)

ちょうちんあんこうは学期末テスト。
3日間p(*^-^*)q がんばっ♪
25日(木)

26日(金)

29日(月)

写真では分かりにくいんですが・・・
新米の白米。『アキホナミ』です。
やっと・・・。。。。
いやいや、まだ昨年のがあるのでほんのちょっとだけ。
いつもは昨年の分付き米。
やっぱり新米の白米はおいしいね~!!(●^o^●)

今日から1週間。マンボウは学期末テスト。
高校になると教科が増えるし、専門教科もいっぱいあるし・・・
p(*^-^*)q がんばっ♪
テストが返ってきて。。。。
不機嫌なちょうちんあんこう。。。
聞いてみると
『テスト最悪』だそうです・・・・。。。。(-_-;)
マンボウもankoも・・・。。。ちょっと怖いちょうちんあんこうに
なんて言ったらいいか????
このテストまでが、高校への内申書に関わってきます。
『・・・・・・・・・』
ちょうちんあんこう。それでもp(*^-^*)q がんばっ♪
30日(火)

タイヘンダァ!! ヾ(゜ロ゜*)ツ三ヾ(*゜ロ゜)ノ タイヘンダァ!!
朝6:00目がさめました。キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
マンボウは6:40には自宅を出ます。
ご飯が土鍋で炊きます。30分位かかります。。。、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
朝ご飯は、バスの中で食べてもらいます。。。。おむすび2個。
なんとか間に合いました。。。アセアセ...A=´、`=)ゞ
マンボウが・・・
『前もあったね。(*^^)v2回目』
と、言って出て行きました。。。
2回目とは・・・今回初めてと思っていたのはankoだけでした
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
まっ間に合ったから・・・(≧∇≦)ブハハハ!
2010年11月29日
2010年11月25日
薩摩焼フェスタ

陶芸家のみ~んな ただ今窯焚き中!!って方が多いです。
そんな方達がみ~んな フェスタの宣伝をしているので
私も・・・・ちょっと乗り遅れてるけど・・・



虫太郎は窯焚きの中継をしておりました。
今朝、焚きおわりました。ただ今冷まし中。
シキコさんも宣伝してます。
Keiさんも・・・
須藤さんも・・・・
み~んながんばってます。。。
ankoは・・・・・????(≧∇≦)ブハハハ!
みなさん!!お疲れ様~!!!


『プシュッ!!』
これ、チョコで~す。。。

2010年11月23日
お弁当です。。。(●^o^●)
11月15日(月)

16日(火)

17日(水)

18日(木)

メインはチーズ!!と、言って角が欠けてます。。。。
朝ご飯を食べながらかじっていた…マンボウ
19日(金)

ちょうちんあんこうの授業参観&PTA
やはり受験に向けてのお話。3人目とはいえ・・・
三人三様いろいろです。
12月には三者面談があります。。。
いよいよですね。p(*^-^*)q がんばっ♪ちょうちんあんこう!!
20日(土)

日の丸弁当の日!!
梅干の上に・・・白い結晶が・・・(≧∇≦)ブハハハ!

16日(火)

17日(水)

18日(木)

メインはチーズ!!と、言って角が欠けてます。。。。
朝ご飯を食べながらかじっていた…マンボウ

19日(金)

ちょうちんあんこうの授業参観&PTA
やはり受験に向けてのお話。3人目とはいえ・・・
三人三様いろいろです。
12月には三者面談があります。。。
いよいよですね。p(*^-^*)q がんばっ♪ちょうちんあんこう!!
20日(土)

日の丸弁当の日!!
梅干の上に・・・白い結晶が・・・(≧∇≦)ブハハハ!
2010年11月22日
文化祭(●^o^●)
先週のちょうちんあんこうの文化祭

真ん中がたんにんの先生

先生達の合唱
先生達ががんばった文化祭でした・・・(≧∇≦)ブハハハ!
いやいや、生徒達ががんばってましたよ。。。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪

真ん中がたんにんの先生


先生達の合唱

先生達ががんばった文化祭でした・・・(≧∇≦)ブハハハ!
いやいや、生徒達ががんばってましたよ。。。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪
2010年11月21日
頂き物です。。。

写真ではすっごく美味しそうにできました。。。。
が、
いのししのお肉を頂いたので、作ってみました。
虫太郎曰く・・・
『おいしいよ』
と、言ってくれますが・・・・
頂いたとき・・・
受け取ったとき・・・

肉が生ぬくとかった・・・(あったかかった)

『今もらってきたから・・・』
ってもらったけど。
今って???いままで生きてた???
生ぬくとさが・・・
たべられなくなりました。。。。。。。。

虫太郎とちょうちんあんこうで食べてもらいました。。。
いつもなら食べられるのに・・・。。。。
なので・・・ 続きを読む
タグ :日記
2010年11月15日
またまたお弁当(●^o^●)
11月8日(月)

この日からハリセンボンは東京へ
工場見学(●^o^●)
9日(火)

10日(水)

11日(木)

12日(金)


お弁当を包んでお茶の準備はマンボウの仕事。(●^o^●)
13日(土)
今週はマンボウお休みの週(*^^)v
お友達と遊びに出かけます。
いいね~。
14日(日)
工場見学から朝帰ってきました。
15時間の


酔うことも無く無事帰宅しました。
が、夕方寮へ送っていきました。
昼間寝ていたようです。寝る時間はバスの中だったので
まともに寝て無かったみたい。

ちょうちんあんこう文化祭。
中学最後の文化祭です。
見に行けるのも最後です。
行って来ましたよ。

また後日。
2010年11月14日
お弁当です。。。(●^o^●)
11月1日(月)

もう11月ですね。
早~い!!
ハリセンボンは代休で帰って来ました。
明日帰るので早いけど虫太郎の誕生日を祝って
お好み焼きを(●^o^●)
ばぁばとじぃじもいっしょに。。。。
2日(火)

遠校で23キロ?歩くのでおにぎりに!!!
2つはお昼に。帰ってきてから1個。
もう1個は~????
(≧∇≦)ブハハハ!
3日(水)
文化の日・・・・虫太郎の誕生日(●^o^●)
オメデト♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN!
筋肉痛のマンボウです。
若いのに~!!!
4日(木)

5日(金)

テストが続くちょうちんあんこうです。
今日は実力。
さぁ、実力は出たのかしら??
三者面談が来月頭にあります。
そろそろ、心を決めないと・・・ d(^-^)ネ!
6日(土)

土曜日なのに学校だ~。。。。
と、言いつつも ちゃんと行っているマンボウ。
p(*^-^*)q がんばっ♪
続きを読む
2010年11月12日
2010年11月08日
工場見学(*^^)v
今日から ハリセンボンは工場見学で
東京に行きます。
金曜日までの一週間。
高専は修学旅行が無いので
4年生で工場見学に行きます。
スケジュールは学生達で決めるようです。
なのでクラスごとスケジュールは違うと・・・。。。
そのスケジュール

同じホテルに5泊して
最後の日
朝食後・・・『解散』

なので・・・
帰りの手段は各自手配。
歩いて帰って来てもいいし・・・

一応帰りの飛行機の予約は来たんですが、
何人か集まらないと安くならないようで・・・
結果、集まらなかったので・・・
ハリセンボンは、高速バスを選びました。
東京→福岡→鹿児島
福岡でも遊んでこよ~!!って魂胆だそうです。
でも、

しっかり酔い止めを持って行きましたが。
なんでも学生中心の行事です。
学生達は楽しいでしょうね~!!!

ハリセンボンは初めての東京。
工場見学ですが、楽しんで来てほしいものです。
タグ :日記
2010年11月05日
一週間分です(●^o^●)
10月25日(月)

26日(火)

27日(水)

28日(木)

29日(金)

マンボウ文化祭。第一日目。
ステージ発表の日。
だそうです。
おむすびが続きます。。。。
30日(土)

マンボウ文化祭。第二日目。
中止。台風の為????
3日くらい前に中止が決定しました。
台風が来るから・・・ってことで。
しか~し。いい天気
お友達み~んな、ブーイングだったようです。
しかたないよね。
が、同じく
高專祭。文化祭は行われました。
ここの判断はむずかしいよね~。
31日(日)
高專祭。体育祭に行って来ました。
すごいです。
入場行進

なのに、傘さしています。雨が降っていたからでしょうが・・・。
応援の学ランの人と私服の人ばかり。
バックを下げて、傘をさしての入場行進。

この格好で入場行進。
この格好で一日います。競技もこのままの格好で・・・。。。
すごいです。ここは???(゜゜*)ドコ(。。*)(*。。)ドコ(*゜゜)???って感じ。
ハリセンボンは櫓絵担当。
4年生が中心となり行われる高專祭。
体育祭は 応援団と櫓絵と なるようです。
で、ハリセンボンは櫓絵を・・・。。。
『どうやって書くの??』
って聞いたけど
忘れちゃいました。(^_^;)
なんだかすごい事して描くようです。
それが これ。

午前中はこれでした。
午後になると・・・

この絵を変えるとき
ハリセンボンは働いていたようです。
どこにいたかは知りませんが・・・(^_^;)
すっごく大きな絵です。
これは伝統?らしいです。
で、応援は



各クラスがんばってます。
女の子も・・・ほらね。
競技はさておき
応援と櫓絵だけの体育祭のようにも思えますが・・・(^_^;)
応援と櫓絵と競技と・・・競います。
応援は電気優勝!!!

櫓絵は第2位!!!
競技は・・・たしか??・・・第2位!!??だったような??
午前中の雨も止み、応援日よりでした。
応援が終って帰ろうとすると
み~んな帰ってました。(≧∇≦)ブハハハ!
みんな応援目当てなんですね。
だっておもしろいもんね~。。。
障害物リレーは・・・
野球のバットを軸にして、10回ぐるぐる回って・・・走って
テニスのラケットにボールをのせて・・・走って
顔をしろ~くして 飴玉を探して・・・走って
自転車の車輪みたいなのを、竹の棒で回すので・・・走って
(来賓競技とかPTA競技でよくやるものです)
コーラのペットをいっぱいふった物を一気飲みして・・・走って
縄跳びをして・・・走って
と、何週かしてゴールです。
ゴールではコーラのシャワーが待ってます。
走っているのは5年生。
みんな私服。
地域の大運動会って感じです。
マンボウいわく
『考えられな~い』
『でも、たのしそ~』(●^o^●)
でもネ・・・・ 続きを読む

26日(火)

27日(水)

28日(木)

29日(金)

マンボウ文化祭。第一日目。
ステージ発表の日。
だそうです。
おむすびが続きます。。。。
30日(土)

マンボウ文化祭。第二日目。
中止。台風の為????
3日くらい前に中止が決定しました。
台風が来るから・・・ってことで。
しか~し。いい天気

お友達み~んな、ブーイングだったようです。
しかたないよね。
が、同じく
高專祭。文化祭は行われました。
ここの判断はむずかしいよね~。
31日(日)
高專祭。体育祭に行って来ました。
すごいです。
入場行進

なのに、傘さしています。雨が降っていたからでしょうが・・・。
応援の学ランの人と私服の人ばかり。
バックを下げて、傘をさしての入場行進。

この格好で入場行進。
この格好で一日います。競技もこのままの格好で・・・。。。
すごいです。ここは???(゜゜*)ドコ(。。*)(*。。)ドコ(*゜゜)???って感じ。
ハリセンボンは櫓絵担当。
4年生が中心となり行われる高專祭。
体育祭は 応援団と櫓絵と なるようです。
で、ハリセンボンは櫓絵を・・・。。。
『どうやって書くの??』
って聞いたけど
忘れちゃいました。(^_^;)
なんだかすごい事して描くようです。
それが これ。

午前中はこれでした。
午後になると・・・

この絵を変えるとき
ハリセンボンは働いていたようです。
どこにいたかは知りませんが・・・(^_^;)
すっごく大きな絵です。
これは伝統?らしいです。
で、応援は



各クラスがんばってます。
女の子も・・・ほらね。
競技はさておき
応援と櫓絵だけの体育祭のようにも思えますが・・・(^_^;)
応援と櫓絵と競技と・・・競います。
応援は電気優勝!!!


櫓絵は第2位!!!
競技は・・・たしか??・・・第2位!!??だったような??
午前中の雨も止み、応援日よりでした。
応援が終って帰ろうとすると
み~んな帰ってました。(≧∇≦)ブハハハ!
みんな応援目当てなんですね。
だっておもしろいもんね~。。。
障害物リレーは・・・
野球のバットを軸にして、10回ぐるぐる回って・・・走って
テニスのラケットにボールをのせて・・・走って
顔をしろ~くして 飴玉を探して・・・走って
自転車の車輪みたいなのを、竹の棒で回すので・・・走って
(来賓競技とかPTA競技でよくやるものです)
コーラのペットをいっぱいふった物を一気飲みして・・・走って
縄跳びをして・・・走って
と、何週かしてゴールです。
ゴールではコーラのシャワーが待ってます。
走っているのは5年生。
みんな私服。
地域の大運動会って感じです。
マンボウいわく
『考えられな~い』
『でも、たのしそ~』(●^o^●)
でもネ・・・・ 続きを読む
2010年11月02日
高專祭
30日・31日
と、高專祭でした。
初めて行ってみました。30日文化祭 31日体育祭 です。
だって~。。。。。
ハリセンボンがバンドで出演。


マンボウを誘いたかったけど
マンボウも文化祭。残念!!!
で、虫太郎を誘って・・・。。。

さぁ~。どの子がハリセンボン???
あまり表に出るのが得意で無い彼。
が、このような事を・・・。。。(⌒▽⌒;) オッドロキー
なんだか、嬉しくなりました。
(動画で撮っちゃいました。親ばかです。
が、ハリセンボンから許可が出ないので写真だけ)
今年は文化祭に体育祭、2日間とも見に行っちゃいましたよ。
(≧∇≦)ブハハハ!
5年間はなが~いと、思いましたが もう4年。
来年で 高專祭も最後なので 一度くらいは・・・と、思い
行ってきましたよ。
体育祭はまた次に。
体育祭もすごいです。
ハリセンボンは出てませんが・・・(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
と、高專祭でした。
初めて行ってみました。30日文化祭 31日体育祭 です。
だって~。。。。。
ハリセンボンがバンドで出演。



マンボウを誘いたかったけど
マンボウも文化祭。残念!!!
で、虫太郎を誘って・・・。。。

さぁ~。どの子がハリセンボン???
あまり表に出るのが得意で無い彼。
が、このような事を・・・。。。(⌒▽⌒;) オッドロキー
なんだか、嬉しくなりました。
(動画で撮っちゃいました。親ばかです。
が、ハリセンボンから許可が出ないので写真だけ)
今年は文化祭に体育祭、2日間とも見に行っちゃいましたよ。
(≧∇≦)ブハハハ!
5年間はなが~いと、思いましたが もう4年。
来年で 高專祭も最後なので 一度くらいは・・・と、思い
行ってきましたよ。
体育祭はまた次に。
体育祭もすごいです。
ハリセンボンは出てませんが・・・(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
タグ :日記
2010年10月28日
今日はね。。。
虫太郎は米取り。
脱穀です。昨日は1日田んぼ。
おかげで、体中痛いようです。
今日も田んぼ。
体が持つかしら・・・。。。
で、
ankoは ギャラリー白樺。お当番の日。
紀行さんとお当番です。
どうぞ、お越しくださいませ。
明日もanko ギャラリー白樺です。
虫太郎は明日も田んぼ。
明日、当番仲間の シキコさんは急用の為お休みに。
残念!!!!
一人でがんばります。(*'‐'*) ウフフフ♪
明日もお越しくださいませ。(^.^; オホホホ
タグ :日記
2010年10月27日
お弁当の。。。。
18日(月)

『ご飯のうつわ』展 搬入日
19日(火)

今日から『ご飯のうつわ』展
今日から ちょうちんあんこう 2学期中間テスト(*^^)v
20日(水)

土曜日から ちょうちんあんこうの体に・・・湿疹が・・・。。。
できては消え・・・できては消え・・・
今日テストが終るから、病院へ行こう!!
って思っていたら・・・。。。
水曜日午後休診・・・・(*_*)
明日にします。。。。。。
21日(木)

ちょうちんあんこうを連れて、皮膚科へ・・・。。。
じんましんでした。
一番は 食べ物・・・???
珍しいもの?普段食べないもの?? 食べて無いよな~????
って、お話をしていくと
『ストレス』って言葉が。
本人は感じて無いようですが、
中間テストがあり、選挙管理委員会があり・・・(委員長になって)
模試が・・・実力が・・・と、
あと、日が短くなってくると
バスケができなくなり・・・???
なんて思ったり。
でも、受験生はみんなこうやって来ているんだよね。
p(*^-^*)q がんばっ♪ ちょうちんあんこう!!!
22日(金)

『明日は休みだ~!!!』
と、マンボウ!!
久々土日休みのマンボウです。(●^o^●)
この日は、ちょうちんあんこう遠足の日
『平川動物園』
中3で動物園も面白いです。(●^o^●)
遊園地の乗り物がメインになってしまっているみたい。
だって、
幼稚園、保育園生がいっぱいいて
遊べなかった・・・・・って!!!(●^o^●)

『ご飯のうつわ』展 搬入日
19日(火)

今日から『ご飯のうつわ』展
今日から ちょうちんあんこう 2学期中間テスト(*^^)v
20日(水)

土曜日から ちょうちんあんこうの体に・・・湿疹が・・・。。。
できては消え・・・できては消え・・・
今日テストが終るから、病院へ行こう!!
って思っていたら・・・。。。
水曜日午後休診・・・・(*_*)
明日にします。。。。。。
21日(木)

ちょうちんあんこうを連れて、皮膚科へ・・・。。。
じんましんでした。
一番は 食べ物・・・???
珍しいもの?普段食べないもの?? 食べて無いよな~????
って、お話をしていくと
『ストレス』って言葉が。
本人は感じて無いようですが、
中間テストがあり、選挙管理委員会があり・・・(委員長になって)
模試が・・・実力が・・・と、
あと、日が短くなってくると
バスケができなくなり・・・???
なんて思ったり。
でも、受験生はみんなこうやって来ているんだよね。
p(*^-^*)q がんばっ♪ ちょうちんあんこう!!!
22日(金)

『明日は休みだ~!!!』
と、マンボウ!!
久々土日休みのマンボウです。(●^o^●)
この日は、ちょうちんあんこう遠足の日
『平川動物園』
中3で動物園も面白いです。(●^o^●)
遊園地の乗り物がメインになってしまっているみたい。
だって、
幼稚園、保育園生がいっぱいいて
遊べなかった・・・・・って!!!(●^o^●)
2010年10月24日
ありがとう(*^^)v



ばぁばから、卵と大根葉を頂いたので
大根葉ごはんに、とろ玉。


紀行さんから、枝豆、サツマイモ、ピーマンなどなど・・・。。。
小松さんから、生姜、茄子、にんにく、サツマイモなどなど・・・。。。
なので、今日の食卓は皆さんからの頂き物で
なりたっております。(●^o^●)
ひき肉と、キムチを買いました。
皆さん、ありがとう!!!
keiさんの教えてくれた、サツマイモのサラダを
早速作ってみました。
左後ろがサラダだよ~(●^o^●)
ちょうちんあんこうも気に入りました。
これからは我家の定番に・・・???なるかな~?(●^o^●)
で、
紀行さんから朝お届け物が・・・(●^o^●)

軽トラでいっぱいの枝豆を
わざわざ運んで来てくれました。
ほんとうに ありがとうございます。
これで、我家は生きていけてます。
これからも、よろしくo(〃^▽^〃)oあははっ♪