2009年04月24日
紬・・・です。。。。& お弁当♪
もう、前の写真ですが・・・・・・・・
紬もんをつくっているので、紬には自然と目が止まってしまって。。。。
紡ぎのイベントがあればいけるときは行くようにして。。。。
で、このときは紬を着たように見せてくれた時のもの。
紡ぎは1枚ももっていないので、いつか・・・きっと・・・・
って思っているのですが。。。。
昔?(そんなに遠くない昔なんですが。)
嫁入り道具のひとつとして、紬を持たせたようです。
鹿児島の方達はだいたいそういいます。
なので、とっても懐かしそうに 紬もんを手にとってみていきます。

自分の紬が持てるようになったらいいな~。
(着物はなんとか着てしまっています。
マンボウの卒業・入学は着物でいきました。
今、着物。。。とっても興味のあるものです。。。)
_____________________________________
で、お弁当♪
4/17
遠足・・・遠足・・・・
っていっても、歩け歩け・・・なので、大変だったみたい。。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪

4/20
いよいよ授業の専門科目も始まって・・・・
基礎看護???
解剖生理学????
他・・・いろいろ・・・
母のわからない世界に入っていってます。
この日は栗ご飯。
冷凍庫のお掃除もかねて。。。。。(^_-)-☆

4/21

4/22

昨日、友達に
『マンボウのお弁当いつも、ウインナーが入っているね(^.^)』
って言われたようです。。。。。。。。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
その通り!!!!!!(●^o^●)
紬もんをつくっているので、紬には自然と目が止まってしまって。。。。
紡ぎのイベントがあればいけるときは行くようにして。。。。
で、このときは紬を着たように見せてくれた時のもの。
紡ぎは1枚ももっていないので、いつか・・・きっと・・・・
って思っているのですが。。。。
昔?(そんなに遠くない昔なんですが。)
嫁入り道具のひとつとして、紬を持たせたようです。
鹿児島の方達はだいたいそういいます。
なので、とっても懐かしそうに 紬もんを手にとってみていきます。
自分の紬が持てるようになったらいいな~。
(着物はなんとか着てしまっています。
マンボウの卒業・入学は着物でいきました。
今、着物。。。とっても興味のあるものです。。。)
_____________________________________
で、お弁当♪
4/17
遠足・・・遠足・・・・
っていっても、歩け歩け・・・なので、大変だったみたい。。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
4/20
いよいよ授業の専門科目も始まって・・・・
基礎看護???
解剖生理学????
他・・・いろいろ・・・
母のわからない世界に入っていってます。
この日は栗ご飯。
冷凍庫のお掃除もかねて。。。。。(^_-)-☆
4/21
4/22
昨日、友達に
『マンボウのお弁当いつも、ウインナーが入っているね(^.^)』
って言われたようです。。。。。。。。
o(〃^▽^〃)oあははっ♪
その通り!!!!!!(●^o^●)
Posted by anko at 14:44│Comments(0)
│日々の事