2010年02月23日
エアポートギャラリー鹿児島 ご紹介
今日も あんこ の当番日??o(〃^▽^〃)oあははっ♪
で、ちょっとギャラリーに行けなかった方に?(〟-_・)ン?
行ったつもりになってもらいましょう。
(^∇^)アハハハハ!
ってな感じ(*^^)v
是非本物を手にとって見て下さい。(^_-)-☆
2010年02月10日
エアポートギャラリー鹿児島
イベントのお知らせです。。。(●^o^●)

期間中は 虫太郎 or あんこ が在廊いたします。
ちなみに・・・・
ankoは12日13日16日20日21日23日25日 の予定。
あくまでも予定ですので…(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
みなさ~ん。是非お越し下さい。(*^^)v (^_-)-☆
2009年11月20日
薩摩の器と美味しい天文館
お知らせで~す。(●^o^●)
薩摩の器で美味しいお料理を
『薩摩の器と美味しい天文館』
期間:11月21日(土)~12月6日(日)
県内の窯元と天文館のお店が
薩摩の器と美味しいお料理でコラボ
で、今朝の南日本新聞に載ってましたよ~。(●^o^●)
『薩摩の器と美味しい天文館』
期間:11月21日(土)~12月6日(日)
県内の窯元と天文館のお店が
薩摩の器と美味しいお料理でコラボ
で、今朝の南日本新聞に載ってましたよ~。(●^o^●)
手前の大島紬調の模様を入れた器が つきの虫の器です。
記事にも少し器のことが載ってます。
期間中、天文館の飲食店11店が薩摩焼の器で料理を提供します。
その11店は・・・・・
①熊襲亭*日置南州窯
②鶴鳴館 鶴屋*御茶碗屋つきの虫
③御馳走亭かわかみ*岩元陶房
④江戸っ子寿し*田の浦窯
⑤中国料理 美華園*陶工房遊々無人
⑥酒々蔵*薩摩焼窯元玉陶山
⑦一久*苗代川焼荒木陶窯
⑧創作 天喰*志光窯
⑨あぢもり*龍門司焼企業組合
⑩フェリーチェ*くらふと工房さらむ夢飯牟礼窯
⑪ホテル&レジデンス南州館*薩摩焼窯元 紫陶
ランチ・ディナー各お店にありますのでお問合せ下さい。
是非薩摩の器でお食事をどうぞ~。(●^o^●)
記事にも少し器のことが載ってます。
期間中、天文館の飲食店11店が薩摩焼の器で料理を提供します。
その11店は・・・・・
①熊襲亭*日置南州窯
②鶴鳴館 鶴屋*御茶碗屋つきの虫
③御馳走亭かわかみ*岩元陶房
④江戸っ子寿し*田の浦窯
⑤中国料理 美華園*陶工房遊々無人
⑥酒々蔵*薩摩焼窯元玉陶山
⑦一久*苗代川焼荒木陶窯
⑧創作 天喰*志光窯
⑨あぢもり*龍門司焼企業組合
⑩フェリーチェ*くらふと工房さらむ夢飯牟礼窯
⑪ホテル&レジデンス南州館*薩摩焼窯元 紫陶
ランチ・ディナー各お店にありますのでお問合せ下さい。
是非薩摩の器でお食事をどうぞ~。(●^o^●)
2009年10月21日
2009年09月20日
セラミックフォーカス
ただ今開催中のセラミックフォーカス(KTS SATYスタジオギャラリー)
8窯元のリレー形式の作品展
で、虫太郎は24日まで開催中です。
で、
昨日パーティー&ミニライブがありまして・・・・。。。。。


まずは、リハーサル。(●^o^●)
リョウカンさんの歌声は本番では聞けませんでしたので・・・
幻の写真となりました。。。。。o(〃^▽^〃)oあははっ♪

で、お食事。みんなとわいわい・・・がやがや・・・。。。。
お腹に入れておかないとね。

mujinnさんが熱唱しております。
myマイクを準備して。。。。
きっと詳しくはシキコさん(祁答院窯 詩季工房)が書いていると思いますので
そちらをどうぞ~。
ankoは今から SATYギャラリーへ行ってきます。
8窯元のリレー形式の作品展
で、虫太郎は24日まで開催中です。
で、
昨日パーティー&ミニライブがありまして・・・・。。。。。
まずは、リハーサル。(●^o^●)
リョウカンさんの歌声は本番では聞けませんでしたので・・・
幻の写真となりました。。。。。o(〃^▽^〃)oあははっ♪
で、お食事。みんなとわいわい・・・がやがや・・・。。。。
お腹に入れておかないとね。
mujinnさんが熱唱しております。
myマイクを準備して。。。。
きっと詳しくはシキコさん(祁答院窯 詩季工房)が書いていると思いますので
そちらをどうぞ~。

ankoは今から SATYギャラリーへ行ってきます。
2009年02月27日
伝統工芸品フェスタ
2009年01月23日
2009年01月21日
SATSUMAの器 展 開催
今日から、 ●● SATSUMAの器 展 ●●
ドルフィンポート・薩摩工芸館にて開催。。。
是非観に来て下さい。m(__)m
『紬文様 ==== SATSUMA・WHITE』 です。
白SATSUMAに 紬の文様を・・・・
とっても、おしゃれな感じになりました。
本物を是非観てください。 ちょっと、いいです。
『紬文様 ==== SATSUMA・BLACK』 です。
こちらは、黒SATSUMAに 紬の文様を・・・・
シックな感じに・・・こちらの方がラフに使えるかな?
こっちもいい感じ~にできましたよ。(*^^)v
会場は入ったらこんな感じ。
他にも
黒SATSUMAの器もあります。
あと、今までの粉引きもありますよ。
写真にはありませんが、焼しめもいくつか持っていってます。
虫太郎の新しい挑戦!!
と、今までの虫太郎!!!
是非、見に来て下さいね。お待ちしておりま~す。(●^o^●)
2009年01月14日
SATSUMAの器 展
2009年 第二弾
●● SATSUMAの器 展 ●●
2009年1月21日(水)~27日(火) 最終日16:00まで
場所:ドルフィンポート薩摩工芸館 にて
虫太郎が薩摩焼にチャレンジ!!
『紬文様 ==== SATSUMA・BLACK』
『紬文様 ==== SATSUMA・WHITE』
従来の『粉引き』等と合わせて、お楽しみ頂けるものと
確信しております。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。m(__)m
って感じです。

今、大忙し?(^∇^)アハハハハ!
黒薩摩白薩摩って鹿児島の方にはなかなか馴染めないようですが・・・
いいかんじ~になってきてます。(●^o^●)
是非どうぞ~。お待ちしておりま~す。(*^^)v
2008年12月31日
出来上がり~
初夢福袋ができあがり~。

この看板が見えたら、つきの虫だよ。
鹿児島市花尾町1196-1
099-245-6431
わからない方は
ください。m(__)m

お店の前にもテントを張って
お祭り気分満点
ぜんざいのサービスもあるよ。
もちろんお餅はペッタンペッタン。
こんな感じ
初夢福袋もこんな感じ
是非おじゃったもんせ

この看板が見えたら、つきの虫だよ。

鹿児島市花尾町1196-1

わからない方は

お店の前にもテントを張って

お祭り気分満点

ぜんざいのサービスもあるよ。
もちろんお餅はペッタンペッタン。
こんな感じ
初夢福袋もこんな感じ
是非おじゃったもんせ
