スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年04月22日

歳ですかね~。(T_T)


最近とっても涙腺がゆるんでいます。。。

新聞の記事を読んで・・・・泣いて・・・。。。。。

テレビを見て・・・・・泣いて・・・。。。。。

本を読んで泣いて・・・・。。。




今日は 『スーちゃん』が亡くなって・・・泣いて・・・。。。

ラジオでキャンディーズの曲が流れて・・・泣いて・・・。。。。




小学生の時、地元の市民会館に キャンディーズが来て
たまたま、見に行くことができて。。。
初めて見た歌手でした。。。
なかでも、スーちゃんが好きでした。。。

なんだか、悲しいことが多いですね。













ただ今開催中!!!
薩摩・長州・土佐・肥前の焼き物が一同に揃う展示会です。鹿児島山形屋文化ホール。
山形屋へ是非おこしください。m(__)m






「虫喰いの器」御茶碗屋つきの虫OFFICIAL SITEはこちら
http://tukinomusi.cocolog-nifty.com/ 

  


Posted by anko at 17:38Comments(0)日々の事

2011年04月18日

鹿屋です。

今日はシキコさんと虫太郎と利重へ

フェリーに乗って


やっぱりシキコさんはカメラ片手に・・・(*'‐'*) ウフフフ♪





お昼ごろ到着。
やっぱりお昼ご飯ですよね。
松元さんに連れられて・・・おフランス料理



ワンプレートのランチだったけど。
これが、ボリューム満点
もう~お腹いっぱいになって。ラヴ




デザートにケーキが2種類もあって。。。
満足満足ψ('ー'*) フフフフフ ちょっと食べすぎ。。。

松元さんいろいろありがとうございました。

鹿屋のアートギャラリー利重です。

虫太郎は5月20日から作品展が始まります。
同じ期間、つきの虫でも開催いたします。

利重さんと同時開催。

虫太郎の器を 鹿屋と鹿児島で楽しんでください。


詳細は又、後日。


ではでは。。。。









「虫喰いの器」御茶碗屋つきの虫OFFICIAL SITEはこちら
http://tukinomusi.cocolog-nifty.com/ 

  


Posted by anko at 22:33Comments(4)日々の事

2011年04月13日

少しは・・・・

少しは力になれたような・・・・・







ラジオで『ランドセルを送る』
って言うのを、耳にして
早速電話。

窓口がJAなので持っていける!!!!
(JAグループの青年部で集めています。
今週金曜日まで。258-5111 小野原さんまで)

ってことで早速持って行きました。

3人分の思い出がいっぱいのランドセルですが、
もう一回役に立てるのならラヴ

ハリセンボンのはさすがに劣化が激しいので聞いてみたら、OKでした。

これで私も少しはお役に立てたかしら?


ただ今開催中の ギャラリー白樺『チャリティー展ラヴラヴ

ここでもお役に立てたらいいのですが・・・。。。。












「虫喰いの器」御茶碗屋つきの虫OFFICIAL SITEはこちら
http://tukinomusi.cocolog-nifty.com/ 

  


Posted by anko at 16:54Comments(0)日々の事

2011年04月11日

お仕事です。。




これもいつものお仕事です。えーっと・・・  
タグ :日記


Posted by anko at 17:06Comments(0)日々の事

2011年04月08日

祝 入学 ♪




今日は雨ですが・・・・雨

昨日はとってもいい天気晴れ

桜も桜 ネッ(^_-)-☆きれいでしょにっこり





昨日ちょうちんあんこうは高校生になりました。。。

良かった良かった・・・うんうん!(^-^)




ここで(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!なことが・・・・

担任の先生。。。。

実はつきの虫には何度も来たことのあるお方にっこり



ハリセンボンの小学校1年生時の担任の旦那様。。。

奥様の方にはハリセンボンがお世話になり

旦那様の方にはちょうちんあんこうがお世話になり・・・

なんだか不思議なご縁。。。

学校が変わっても何度かお店には来ていただいていたので

顔見知り。

今年の年賀状に〇〇高校に変わりました。。。

って書いてあったので、それを見て

『ちょうちんあんこう、合格したら一緒だね~』

なんて言ってたんですが・・・・

まさか、担任の先生に・・・。。。。

すごい確立だよね~。。。

先生の方も・・・・

『年賀状を探しましたよ・・・(●^o^●)』

だって!!!

奥様が出身中学と苗字でピン!!ときたようです。

でも、ちょうちんあんこうは『はじめまして』なんです。


だから、先生 1年間よろしくお願いします。m(__)m



入学式の後

田中さんの展示会に行ってきましたよ。

お祝いだと言ってkeiさんにお昼をご馳走になりました。

いつもいつもkeiさんにはお世話になってます。

本当にありがとうございます。肯く

ありがたいです。。。




これからもkeiさん

よろしくね(^_-)-☆







「虫喰いの器」御茶碗屋つきの虫OFFICIAL SITEはこちら
http://tukinomusi.cocolog-nifty.com/ 

  
タグ :入学日記


Posted by anko at 10:45Comments(0)日々の事

2011年04月03日

新生活(^_-)-☆


Σ(・o・;) アッと言う間に4月も3日

本当に早いです。


ハリセンボンが4月1日から一人暮らしをはじめました。

この日マンボウにも、ちょうちんあんこうにも、お手伝いを

お願いして・・・

お引越し・・・お引越し・・・・。。。。。

今までは寮だったので、衣類とか少し身軽だったのですが…

今回はアパートでの一人暮らし。

いろいろな家具がいっぱいです。






このトラックと、軽のワンボックスの2台でレッツゴー!!ブー



広い、広いと思っていた部屋にも

家具が入りいろいろな物が入っていくと

なんだか狭いような~困ったな






玄関入って、台所・お風呂・トイレと、有り




部屋を見渡せば・・・









立派なハリセンボンの部屋に(^_-)-☆

自宅でもこんなに広い部屋の経験はなかった・・・(≧∇≦)ブハハハ!





この日は 夕飯をお蕎麦にして、みんなでこの部屋で

食べて来ました。

引越し蕎麦(●^o^●)







マンボウが・・・

『なんだか・・・家みたい・・・』


そうよね~。家具は家にあるもので調達して来てるから

全然変わった感じがしないのよね~。ムフッ




で、


もうひとつ。

4月1日は 結婚記念日。

21年が過ぎました。。。。ハヤッ!!!

って感じです。

o(〃^▽^〃)oあははっ♪




7日になったらちょうちんあんこうの入学式


今年は出費の多い年になりそうです。。げんなりげんなりげんなり


















「虫喰いの器」御茶碗屋つきの虫OFFICIAL SITEはこちら
http://tukinomusi.cocolog-nifty.com/ 

  
タグ :日記


Posted by anko at 11:18Comments(0)日々の事

2011年03月26日

2011年03月25日

レインボー最中(●^o^●)



昨日はハリセンボンのアパート契約に。。。。

初めての契約で『(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん』

『そうなんだ~』って感心したり・・・。。。。

(ウン十年前は、会社が借りてくれていて
不動産屋さんとの実際の契約は初めてでした。)



で、


マンボウのお友達 『Doさん』 からのお土産。





寮生の子で、昨年いっしょのクラスだった子。
ankoの卵焼きが気に入ってくれて、
時々『Doさん用』の卵焼きを作ってマンボウが持って行ってました。

その子から、修学旅行のお土産をもらいました。
あ○o。.り○o。.が○o。.と○o。.う○o。.( ̄▽ ̄=)v-~~

県外から親元はなれて、がんばってます。
なんだか、がんばっている子は応援したくなって!!!
寮のお弁当とか、食事事情はマンボウから聞いていたので
時々持って行ってました。


お手紙つきで、お土産まで。
最近涙腺の弱いankoは うるうるうるうる

『また、卵焼き作ってあげるねDoさん。』ウインク




で、レインボーが気になって気になって・・・



中を開けて見ると・・・






本当にレインボーでした。。。ムフッ











「虫喰いの器」御茶碗屋つきの虫OFFICIAL SITEはこちら
http://tukinomusi.cocolog-nifty.com/ 

  


Posted by anko at 14:43Comments(0)日々の事

2011年03月16日

卒業&合格


15日中学校卒業式でした。





涙あり?涙あり???の卒業式???

あっさりしたもので。。。。

涙は見れませんでしたよ。

もちろん泣いている子はいっぱいおりましたが。。。

これで無事 義務教育が終わりました。

これからは、自分の足で、自分で選択して決めていく。

大変ではありますが、また楽しくもあります。

がんばれ!!!ちょうちんあんこう!!!!



で、今日は公立高校の合格発表の日。

10:00~11:00の間、電話が学校から来たら

不合格!!!(T△T) そんなぁ…

この1時間がとっても長く感じました。

ちょうちんあんこうと

『掃除でもしていましょうか??』

ってことになり、掃除をし始めたけど。。。。

時計ばかり気になって!!!!

なんだか手に付かない!!!!

ハリセンボンもマンボウも学校で合否を聞いてきたから

この緊張感は初めて


で、あと6分って時、

『まぁ、ちょっと休もう』

って珈琲と牛乳で一休み。

あと、3分。。。。あと2分。。。。

ハリセンボンがカウントダウン!!!

『11時!!!』

って時に電話が・・・・

はぁ!!!なんで!!!びっくり!!!!!!!!!


まぁ、ハリセンボンが携帯からかけたんです。。。

もう~!!!ドキドキでした。

もぅ~びっくり!!!!

11時に電話来る????


一瞬でしたが、ホントドキドキでした。。。。









それから、合格発表を見に行ってきましたよ





番号がありました。。。

3人目の子ですが、初めてのことで

嬉しかったです。。







よくがんばりました!!!!

でも、これからです。。。。。。

これから、自分の人生を自分の足で歩んでいって欲しいと思います




ちょうちんあんこうがんば!!!!!!



  


Posted by anko at 22:19Comments(4)日々の事

2011年03月13日

めん奏心


とっても、大変な災害になっています。

災害に会われた方々のご無事お祈りし、なくなった方々のご冥福をお祈りいたします




で、




実家に帰ったとき・・・

お友達のラーメン屋さんに寄って来ました。

素材にこだわっていて、麺も自家製麺。

とことんこだわっています。。。。

お近くに行かれる方は是非どうぞ~!!!(^_-)-☆




↑ankoが食べたラーメン(*^^)v




↑虫太郎が食べたラーメン(^_-)-☆



ら~麺 めん奏心

「めん そう しん」

って読みます。


ここです。








普段見れない光景です。。(●^o^●)
まかない食でスタッフの食事風景。
一列に並んで食べているのが、なんだか面白くって・・・
(ごめんなさい(^_^;))

毎日昼食はラーメンだそうです。
その日その日で、メニューにないラーメンにもなったり???


また、実家に帰った時は寄りますね~。







「虫喰いの器」御茶碗屋つきの虫OFFICIAL SITEはこちら
http://tukinomusi.cocolog-nifty.com/ 


  


Posted by anko at 16:54Comments(2)日々の事