2010年11月05日
一週間分です(●^o^●)
10月25日(月)

26日(火)

27日(水)

28日(木)

29日(金)

マンボウ文化祭。第一日目。
ステージ発表の日。
だそうです。
おむすびが続きます。。。。
30日(土)

マンボウ文化祭。第二日目。
中止。台風の為????
3日くらい前に中止が決定しました。
台風が来るから・・・ってことで。
しか~し。いい天気
お友達み~んな、ブーイングだったようです。
しかたないよね。
が、同じく
高專祭。文化祭は行われました。
ここの判断はむずかしいよね~。
31日(日)
高專祭。体育祭に行って来ました。
すごいです。
入場行進

なのに、傘さしています。雨が降っていたからでしょうが・・・。
応援の学ランの人と私服の人ばかり。
バックを下げて、傘をさしての入場行進。

この格好で入場行進。
この格好で一日います。競技もこのままの格好で・・・。。。
すごいです。ここは???(゜゜*)ドコ(。。*)(*。。)ドコ(*゜゜)???って感じ。
ハリセンボンは櫓絵担当。
4年生が中心となり行われる高專祭。
体育祭は 応援団と櫓絵と なるようです。
で、ハリセンボンは櫓絵を・・・。。。
『どうやって書くの??』
って聞いたけど
忘れちゃいました。(^_^;)
なんだかすごい事して描くようです。
それが これ。

午前中はこれでした。
午後になると・・・

この絵を変えるとき
ハリセンボンは働いていたようです。
どこにいたかは知りませんが・・・(^_^;)
すっごく大きな絵です。
これは伝統?らしいです。
で、応援は



各クラスがんばってます。
女の子も・・・ほらね。
競技はさておき
応援と櫓絵だけの体育祭のようにも思えますが・・・(^_^;)
応援と櫓絵と競技と・・・競います。
応援は電気優勝!!!

櫓絵は第2位!!!
競技は・・・たしか??・・・第2位!!??だったような??
午前中の雨も止み、応援日よりでした。
応援が終って帰ろうとすると
み~んな帰ってました。(≧∇≦)ブハハハ!
みんな応援目当てなんですね。
だっておもしろいもんね~。。。
障害物リレーは・・・
野球のバットを軸にして、10回ぐるぐる回って・・・走って
テニスのラケットにボールをのせて・・・走って
顔をしろ~くして 飴玉を探して・・・走って
自転車の車輪みたいなのを、竹の棒で回すので・・・走って
(来賓競技とかPTA競技でよくやるものです)
コーラのペットをいっぱいふった物を一気飲みして・・・走って
縄跳びをして・・・走って
と、何週かしてゴールです。
ゴールではコーラのシャワーが待ってます。
走っているのは5年生。
みんな私服。
地域の大運動会って感じです。
マンボウいわく
『考えられな~い』
『でも、たのしそ~』(●^o^●)
でもネ・・・・ 続きを読む

26日(火)

27日(水)

28日(木)

29日(金)

マンボウ文化祭。第一日目。
ステージ発表の日。
だそうです。
おむすびが続きます。。。。
30日(土)

マンボウ文化祭。第二日目。
中止。台風の為????
3日くらい前に中止が決定しました。
台風が来るから・・・ってことで。
しか~し。いい天気

お友達み~んな、ブーイングだったようです。
しかたないよね。
が、同じく
高專祭。文化祭は行われました。
ここの判断はむずかしいよね~。
31日(日)
高專祭。体育祭に行って来ました。
すごいです。
入場行進

なのに、傘さしています。雨が降っていたからでしょうが・・・。
応援の学ランの人と私服の人ばかり。
バックを下げて、傘をさしての入場行進。

この格好で入場行進。
この格好で一日います。競技もこのままの格好で・・・。。。
すごいです。ここは???(゜゜*)ドコ(。。*)(*。。)ドコ(*゜゜)???って感じ。
ハリセンボンは櫓絵担当。
4年生が中心となり行われる高專祭。
体育祭は 応援団と櫓絵と なるようです。
で、ハリセンボンは櫓絵を・・・。。。
『どうやって書くの??』
って聞いたけど
忘れちゃいました。(^_^;)
なんだかすごい事して描くようです。
それが これ。

午前中はこれでした。
午後になると・・・

この絵を変えるとき
ハリセンボンは働いていたようです。
どこにいたかは知りませんが・・・(^_^;)
すっごく大きな絵です。
これは伝統?らしいです。
で、応援は



各クラスがんばってます。
女の子も・・・ほらね。
競技はさておき
応援と櫓絵だけの体育祭のようにも思えますが・・・(^_^;)
応援と櫓絵と競技と・・・競います。
応援は電気優勝!!!


櫓絵は第2位!!!
競技は・・・たしか??・・・第2位!!??だったような??
午前中の雨も止み、応援日よりでした。
応援が終って帰ろうとすると
み~んな帰ってました。(≧∇≦)ブハハハ!
みんな応援目当てなんですね。
だっておもしろいもんね~。。。
障害物リレーは・・・
野球のバットを軸にして、10回ぐるぐる回って・・・走って
テニスのラケットにボールをのせて・・・走って
顔をしろ~くして 飴玉を探して・・・走って
自転車の車輪みたいなのを、竹の棒で回すので・・・走って
(来賓競技とかPTA競技でよくやるものです)
コーラのペットをいっぱいふった物を一気飲みして・・・走って
縄跳びをして・・・走って
と、何週かしてゴールです。
ゴールではコーラのシャワーが待ってます。
走っているのは5年生。
みんな私服。
地域の大運動会って感じです。
マンボウいわく
『考えられな~い』
『でも、たのしそ~』(●^o^●)
でもネ・・・・ 続きを読む
2010年11月02日
高專祭
30日・31日
と、高專祭でした。
初めて行ってみました。30日文化祭 31日体育祭 です。
だって~。。。。。
ハリセンボンがバンドで出演。


マンボウを誘いたかったけど
マンボウも文化祭。残念!!!
で、虫太郎を誘って・・・。。。

さぁ~。どの子がハリセンボン???
あまり表に出るのが得意で無い彼。
が、このような事を・・・。。。(⌒▽⌒;) オッドロキー
なんだか、嬉しくなりました。
(動画で撮っちゃいました。親ばかです。
が、ハリセンボンから許可が出ないので写真だけ)
今年は文化祭に体育祭、2日間とも見に行っちゃいましたよ。
(≧∇≦)ブハハハ!
5年間はなが~いと、思いましたが もう4年。
来年で 高專祭も最後なので 一度くらいは・・・と、思い
行ってきましたよ。
体育祭はまた次に。
体育祭もすごいです。
ハリセンボンは出てませんが・・・(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
と、高專祭でした。
初めて行ってみました。30日文化祭 31日体育祭 です。
だって~。。。。。
ハリセンボンがバンドで出演。



マンボウを誘いたかったけど
マンボウも文化祭。残念!!!
で、虫太郎を誘って・・・。。。

さぁ~。どの子がハリセンボン???
あまり表に出るのが得意で無い彼。
が、このような事を・・・。。。(⌒▽⌒;) オッドロキー
なんだか、嬉しくなりました。
(動画で撮っちゃいました。親ばかです。
が、ハリセンボンから許可が出ないので写真だけ)
今年は文化祭に体育祭、2日間とも見に行っちゃいましたよ。
(≧∇≦)ブハハハ!
5年間はなが~いと、思いましたが もう4年。
来年で 高專祭も最後なので 一度くらいは・・・と、思い
行ってきましたよ。
体育祭はまた次に。
体育祭もすごいです。
ハリセンボンは出てませんが・・・(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
タグ :日記